Oops! It appears that you have disabled your Javascript. In order for you to see this page as it is meant to appear, we ask that you please re-enable your Javascript!

Voice

先輩社員の声

努力が評価につながる社内体制
お客様からの感謝にやりがい

2020年入社
収集運搬スタッフ/請井 大輝

仕事内容・やりがいは?

私は取引先の工場等に出向き、廃油や汚泥等の産業廃棄物を回収し、自社の処理施設まで運搬する仕事をしています。回収先は静岡県内や愛知県内の工場が中心で、廃棄物の荷姿や性状によってバキューム車、ユニック車などの車両を乗り分けて回収に行きます。
ご要望に応じてピット等の清掃作業を行うこともあります。汚れていた場所が自分たちの清掃できれいになることは達成感を得られますし「ピットの清掃までお願いできる会社は少ないのでとても助かった」と喜んでくださることも多くやりがいにつながっています。知らない土地へ出掛ける面白さもあり、同行する同僚や先輩との食事休憩が日々の業務の息抜きになっています。

会社の雰囲気は?

私は全く異なる業界からの転職だったので、入社当初は不安もありましたが「分からないことがあったら聞いて」と声をかけてくださる先輩方も多く、職場の優しい雰囲気が励みになりました。また大型車両等の特殊車両を扱う業務なので「この道はぶつかりやすいから、こっちのルートを通ったほうが良いよ」「この工場はこの場所で積み込みをしたほうがいいよ」と安全に関する具体的なアドバイスをいただけることも多く助かっています。
待遇面では休日や残業、早朝の出勤がある時は必ず手当が付きます。がんばったらしっかり評価してもらえるのでモチベーションアップにもなります。時間外勤務ができない時には、しっかり断れる雰囲気があることも魅力です。

今後の目標

前職は残業が多く帰宅時間も遅かったのですが、太洋サービスでは17時で退社できる日も多く、平日でも家族とゆっくり過ごせるようになりました。プライベートの時間が増えたことで、仕事に対してより一層集中できるようになり、メリハリのある生活が送れるようになりました。今後も今のペースを保ちながら日々の業務に邁進していきたいと思います。

安全第一に焼却炉で重機を操作
次世代に仕事の魅力を伝えたい

2015年入社
焼却棟オペレーター/吉田 欣矢

仕事内容・やりがいは?

廃棄物の受入れと、焼却炉のオペレーション業務を担当しています。大型重機を扱うので事故が起きないように安全第一を常に心がけていています。焼却炉のオペレーションは、コントロールルームで行っています。温度等をモニターで確認しながら、天井クレーンを操作して廃棄物を焼却炉へ投入します。
入社10年目になるので、現在は経験を生かしスムーズに操作できるようになってきました。焼却炉が適正に動くための設備の点検やメンテナンスも大切な業務です。もともとバイクや自動車など機械を触るのが好きだったので、重機の操作やメンテナンスと通じる点も多くやりがいを感じています。

会社の雰囲気は?

解体業からの転職だったので産廃業に関する知識はなく、入社当初から仕事内容は丁寧に教えていただきました。安全第一の業務なので、命につながる危険なことは特に丁寧に指導していただいたことに感謝しています。今は後輩が増えてきたので、自分が実際に経験したエピソードなどを取り入れながら教えることも多いです。
会社のすぐ近くの海で、出勤前や退社後に趣味のサーフィンを楽しんだり、部署に関係なく同僚や先輩たちと飲みに行くことも多いですね。仕事柄、毎日作業着が汚れるのですが、会社で洗濯をしてくれるので持ち帰って洗う手間もなく助かっています。

今後の目標

廃棄物処理業で働くことや太洋サービスの魅力を若い世代に発信していきたいと思っています。他社では扱わない廃棄物を受け入れていたり、廃棄物からレアメタルを取り出したり、当社に高度な技術やノウハウがあることはあまり知られていません。以前に浜松市内の高校で私たちの仕事内容を紹介する機会があったのですが、思った以上に関心をもってくれる生徒さんが多く、発信することの必要性を感じました。今後もこのような機会があれば積極的に関わっていきたいです。

専門知識を磨くため資格に挑戦
事務職の鑑を目指したい

2022年入社
事務スタッフ/浅田 真由

仕事内容・やりがいは?

前職は接客業でしたが、正社員の事務職に就きたいと思い自宅から近い太洋サービスへ転職しました。電話や来客の対応、書類作成などが主な業務ですが、お客様から搬入される廃棄物の計量と伝票作成も担当しています。取引金額に関わる大切な業務なので、ミスが無いように正確な処理を心がけています。
仕事に役立てたいと思い危険物取扱者試験にも挑戦しています。試験対策の勉強を進める中で知識が身に付き、専門用語も理解できるようになってきました。書類や契約書作成等の手続きなども、以前よりスムーズに進めることができ、仕事のやりがいにつながっています。

会社の雰囲気は?

他業種からの転職だったので入社当初は分からないことが多くありました。でも気軽に質問しやすい雰囲気があったので、分からないことがあればすぐに聞くようにしていました。男性が多い職場で、仕事内容も業務によって異なりますが、気さくで話しやすい人が多いと思います。
私が勉強している資格を既に取得している先輩方も多いので、お勧めの参考書や勉強で分からないことも教えていただくこともあり感謝しています。前職は急用で休むことは難しかったのですが、現在はお休みも取りやすいので助かっています。

今後の目標

社内にはお客様対応や書類のまとめ方などがパーフェクトな“事務職の鑑”と言われる先輩がいます。私は事務職の中ではまだ最年少ですが、将来はその先輩のように後輩たちから目標とされる存在になりたいと思っています。

ページのトップに戻る